大好きなグループが解散するということ

8月20日、ハロー!プロジェクトのコンサートで℃-uteが来年の6月をもって解散することが発表されました。

 

℃-uteが来年6月に解散「精一杯℃-uteを全うした!」たまアリ公演ラスト (MusicVoice) - Yahoo!ニュース

 

この週末ありがたいことにリサイタルに参加させてもらい、℃-uteちゃんからは一瞬離れていた矢先の出来事でした。本当に遅ればせながら私はこのことを昨日知り、信じられないという気持ちと寂しい気持ちでいっぱいです。

完全に私事ですが8月は本当に忙しく、サークルの練習やバイトで毎日外出し休みの日がありませんでした。やらなければならないこともまだたくさんあります。リサイタルの備忘録も合間を縫って、今丁度下書きしているところでした。でもどうしても今の気持ちを残しておきたく、それらを一旦全部置いてこの記事を書いている次第です。

 

とにかく信じられないし実感がわかない、というのが正直な気持ちです。Berryzの活動休止を知ってからいつかはって覚悟はしていたつもりだったけど、まだ自分はそれを受け入れられる器じゃなかった。

五人が奏でるハーモニーも完璧に揃ったダンスもみんなでわちゃわちゃしているところもまだまだ見たい。それが見られなくなるのはつらいなあ。って思って。とにかく五人のパフォーマンスが見られなくなるのが悲しすぎていろんな人のコメントを読んで回っていました。すると、解散を決めたことで悲しむファンの数は決して少なくないことを重々承知で発表したんだと思う、とおっしゃっている方がいて、そっか、確かにそうだよなあってはっとして。その言葉を見てからは、悲しいって感情はほんの少しだけなくなりました。

 

五人がそれぞれやりたいことを叶えるために選んだ解散なので、決して後ろ向きな選択ではないはず。

 

五人のブログは、発表当日はまずみんな突然の発表でごめんなさいって謝った後に事実を伝えるという大体が同じ流れだったけど、その次のブログからはそれぞれの言葉でありがとうって気持ちを伝えてくれてて泣いた。バイト前だったのにぼろっぼろ泣いた。リンクを貼りました。

中 おはよーー|℃-uteオフィシャルブログ Powered by Ameba

ありがとう♡(舞美)|℃-uteオフィシャルブログ Powered by Ameba

ありがとう♡mai|℃-uteオフィシャルブログ Powered by Ameba

♡ありがとう(あいり)|℃-uteオフィシャルブログ Powered by Ameba

ありがとう!+工藤遥♡岡井ちゃん|℃-uteオフィシャルブログ Powered by Ameba

 

嬉しいことも悲しいことも全部共有してきたから、隠し事をしたくなくて解散のことさえもteam ℃-ute(℃-uteのファン)に早く伝えたかったと書いていたなっきぃさんの言葉を読んで、ほんとに℃-uteのファンは愛されてるなあって…

 

後にも先にもこんなに好きになる女の子アイドルは℃-uteのみなさんだけです。いつもかわいくて努力家で、めちゃくちゃ実力があるのに謙虚でとにかく仲が良い五人が大好きで本当尊敬していて、いつも元気をもらっていました。たくさんファンにパワーをくれた分、これからはそれぞれのやりたいことを思う存分楽しんでほしい。

 

 

って綺麗事書いてみるけどやっぱり寂しい。10ヶ月とかすぐやわ。ひとまず秋ツアーとたまアリのLVは行くの確定で(ある前提)。

どこかのニュースでメンバーが言っているの見た気がするんだけど、ほんとに9月10日はプライベートでメンバーだけでもいいから毎年集まってほしいなあ。それをブログとかで見ることができたら本望…もちろんファンと一緒なら尚嬉しい。

℃-uteコンサートツアー2016春〜℃ONCERTO〜 6/18 NHK大阪ホール

ホールツアーファイナル。初めて生の℃-uteの皆さまを見ました。 とにかく全体通してショー感がものすごくよかった。のでこの気持ちを吐き出したいと思って勢いで感想を書いてしまいました。 ジャニヲタがハローのライブに行った感想、おひとりさま問題、女性が行っても平気か問題については次回記事を書きたいと思っています。のでこの記事は完全に自己満です。10年茶の間やってた所謂在宅が初めて生でライブ観てテンション上がって6000字ひたすら感想書いちゃっただけなので時間が有り余ってるみたいな方のみ読み進めていただくことを強くおすすめします。


ファミリー席という着席ブロックで観ていたのもあって、終始にやにやにやにやして双眼鏡構える芸人やってしまった。男だったら完全に不審者 双眼鏡の引きをあんなに使ったことなかった……誰か一人選べない全員見たすぎ、、、

 

 

 

OP:℃maj9(音源はCD)

モニターに身長大の℃-uteの文字が出て、その光だけで5人のシルエットが映し出される。オープニングお洒落すぎか、、、もうほんとにほんとに 5人が映ったときにうわあってなった。初生の℃-ute。高まる  

 

 

 

  01.男と女とForever

この曲から始まる時点で洒落乙なの間違いない。不二子ちゃ〜んみたいな曲(舞美ちゃん談)黒赤衣装きたー。・°°・(>_<)・°°・。美しい。見れば見るほど色の分け方はまりすぎてる この衣装であのイントロで5人が階段から降りてきたとき間違いないなって思った 歌声が女の子女の子してて、想像の2オクターブくらい上でかわいかったほんとに テーブルとイスを使う演出もうお洒落すぎて眩しい2番Bメロで5人がその周りに固まるところ圧倒的ゴージャスさ…最後綺麗に次の曲のフォーメーションになってあ〜くる〜ってなった。      

 

 

02.人生はSTEP!

ずっと見たかったやつきた。今回のライブ行こうと思ったきっかけの曲。あの衣装本当に好き(2回目)今を生きるんだの後の愛理ちゃんの手の振り上げシャープ(謎のマニアックさ)こんなんしか覚えてない。エイトのときなったことないかわいさに心持って行かれすぎて感想忘れた。ちっさー全編通してほんとにここだけ冒頭のソロ高音かすれてた( ; ; )ゆっくり治してね なっきぃさんの声の可愛さ。間奏誰見ようか迷っと決めきれなかったけど基本なっきぃさんを追っている自分がいた……CDとかDマガでもあんなかわいいのに生で2オクターブ上がったら更にかわいいに決まってるなっきぃさんの歌声。いつもライブで聞くのは男(おっさん)の声ばっかりだから本当に新鮮だった。落ちサビの愛理ちゃんの声量に本当にびっくりした だんだんみんな喉が温まってくるのもあって中盤からはそんなに気にならなかったけど、冒頭数曲は愛理ちゃんと他4人の声量が違って聞こえた。やっぱりすごい。    

 

 

 

  03.羨んじゃう

イス使う振り!かわいいしかない。舞美ちゃん綺麗でかわいい。途中からは通常の振り。街行く女の子の〜の移動のところ、なっきぃさんは音に乗せて歩いていてさすがだなと思いました。この曲は踊りたさある。    

 

 

 

【MC1】 ℃-uteです!のやつ。なっきぃが煽り。盛り上がる準備おっけーですか!のやつ。

 

 

 

  04.心の叫びを歌にしてみた(矢島舞美岡井千聖)

舞美ちゃんと並ぶとちっさーひと回り小さい( ; ; )サイズ感からかわいいほんとに 噂の えるおーぶいいーらぶりー千聖!男の人の声の厚みってすごいよな。      

 

 

 

05.最高ミュージック(中島早貴鈴木愛理萩原舞)

最高ミュージックとか嬉しすぎた( ; ; )イントロの振りからかわいい3人でクロールしながら入ってきた。照明がピンク水色黄色だったんですがこの3色って本当かわいいアイドル感。なっきぃさんにまずピント合わせてたほんとにかわいいなっきぃさん嫌味じゃないぶりっ子ができる人 愛理ちゃん自分のパートの後にまたユニークなポーズしててそれすらかわいいしかなかった 舞ちゃんレトロな服似合いすぎこの時の衣装似合ってたなあ そして僕らは〜のところぎゅっとなるところが好き。最後の生きてるこの瞬間が!がなっきぃさんだった。    

 

 

 

06.都会の一人暮らし

ここからは5人で。本当かわいいが募ってこのへんで涙出てきた。必死に抑えながら双眼鏡構える芸人。誰か一人にロックオンができないから双眼鏡ズームアウトして5人入らないかなって引いたらびびるほど画質がよかった。今更己の双眼鏡の性能の良さを知った………ほんとブルーレイ観てるみたいだったクリアに見えすぎ……あと2階席で見てたのですがこれ以上近くで見れないと思った5人とも綺麗すぎて。Bメロのをたくの声。やっぱりジャニーズとは違うわ声出しの本気度。なっきぃさんの胸打ちが生で見れたよ    

 

 

 

  07.Kiss me 愛してる

キスミー( ; ; )ヒール高すぎなのになんであの振り踊れるのか謎。生なっきぃさんの煽り聞けて嬉しい。2オクターブ上だから煽りが全部かわいかった。やっぱりこの曲は盛り上がるなあ 間奏の愛理ちゃんのキレ半端なかった  

 

 

 

  08.Please, love me more!

なかなかコアな選曲。Aメロの舞ちゃんのソロパートのぶりっ子(嫌味ではない)がかわいかった。この辺りから舞美さんがじんわり汗かきながら髪を乱しながらかきあげながら踊るので美しすぎるいやほんとに色気が眩しい発光してた      

 

 

 

09.ひとり占めしたかっただけなのに

きたーーっ。・°°・(>_<)・°°・。この曲ちっさーが活きててちっさーの声無しじゃ成り立たないのではってくらい存在感があってしばらく聴けなくなるって考えたら泣きそうになった。サビ(このまま儚く〜の前)の首ぐるんのところ綺麗に回るなあって思いながら見てた。間奏の5人の息の合ったダンスが好きです。アウトロ最後の4拍リズム取って首振るところも好き。(絶対伝わらない)    

 

 

 

【MC2】

なっきぃさん愛理ちゃんちっさー舞美ちゃん舞ちゃん 兄弟の話してたよ。ちっさーの弟がお金をねだることを覚えたってくだりでなっきぃさんが言ったやだぁー!がかわいすぎて今でも耳に残ってる(己が気持ち悪い)愛理ちゃんの弟さんしかりちっさーの妹さんしかりみんなさらっと名前を口にしてしまう流れで舞美ちゃんも言ってしまって(○○がねーって)皆さんだけの秘密ね!❤︎って言ってたのかわいすぎ罪な女の人。いじめられてた弟をかばいに行ったって話でじゃあ今度私たちも困ったら愛理呼ぶねっていう舞ちゃんのコメントが上手にまとめたなあと思ったし、それゆけ!って言ってくれたら助けに行くよって愛理ちゃんが言って、舞美ちゃんがきっと皆さん帰ったらそれゆけ!って言うんだと思うってところまで綺麗につながった。ものすごいオチがある訳じゃなくて、終始ガールズトークをまったり聞いてる感じでこれもまた新鮮。MCの先生いるらしいし話すこといっぱい考えてきっちり段取り決めてきてるんだろうなあ。行き当たりばったりで何十分も話すおじさん達とはやっぱり違うなあ(貶してません)    

 

 

 

  10.Summer Wind

天使5人が踊ってた。この衣装素敵すぎる花冠あんなに似合ってる人初めて生で見た。この曲振りの緩急とかタメが多いから舞ちゃんはまりすぎでかなり良かった本領発揮って感じ。ここでもなっきぃさんかわいいんだわ………いつ見てもダンス絶対手抜いてなくて常に綺麗。あと巻き髪が似合う… 目が行く。結構な率でキンブレ青にした記憶。

 

 

  11.夜風のMessage

映像との連動。最初の舞美ちゃんのソロでは4人がステージ下で踊るんだけど美しかった天女的なところあった。最後5人が映像に映し出された月を見上げるって演出も粋。この曲は後ろのモニターが曲中もメンバー以外の映像映してて多分ほぼ静止画で、あとは照明だけっていうシンプルな演出だったけどそれでも成り立つのは5人のパフォーマンス力の賜物      

 

 

 

12.ルルルルル

階段に座ってまったり。今回のセットリストの中で唯一聴かずに行った曲なので記憶が薄いのですが、ミディアムテンポの心地良い曲だったのは覚えてる。これからライブを思い返しながらたくさん聴こうと思う。    

 

 

 

【映像:早口言葉大会(?)】

休憩時間じゃないんだからね?!のちっさーがかわいい。ツアー当初はリハーサル映像を流していたらしいけど、をたくが座って休憩してるってスタッフさんから聞いたメンバーが防止するために急遽新しく撮ったという経緯が面白すぎる。で、さっきの衣装のまま楽屋で早口言葉をやる映像。謎の緩さだけどひたすら仲良しでかわいいからオールOK。・°°・(>_<)・°°・。  

 

 

 

    13.Midnight Temptation

MTきた。・°°・(>_<)・°°・。!君の本性!!この曲コールが気持ち良いよな。フード被って出てくるのかっこよかった。バラードが続いて体力温存してたをたく復活声出てるーー    

 

 

 

  14.デジタリック→0(LOVE)

これ最高。後ろ向いてごそごそしてるなと思ったら光るメガネかけて閉めてたノースリパーカーのファスナーも開けて蛍光の衣装とブレスレットがブラックライトで光る演出。暗闇の中でメガネ光るのお洒落極まりない。メガネ光るタイミングが曲のイントロと連動してて本当高まった…そして5人全員がバキバキに踊り始めたからびっくりした。バッキバキ体操よりバッキバキだった。全員踊れる……勿論ヒールで。あの暗い中視界悪いメガネをかけてフォーメーション気にしながらヒールで踊るって本当すごすぎると思った…あとこの曲を舞ちゃんメインにした人天才だと思った。似合いすぎ。もう一回見たい曲TOP3に入る。    

 

 

 

15.The Middle Management~女性中間管理職~

中盤の疲れも来るだろうこの時間帯でもダンスキレッキレ、歌も音程外さない、テンポ速いのに揃ってる、この曲で℃-uteちゃんのポテンシャルひしひしと感じたこの5人やっぱり最強だわ………振りの全部に力入ってる訳じゃなくて抜くところは抜いてるんだけど、その抜いてるところが全員一緒なんだって見ていて気づいたなあ。阿吽の呼吸なんだろうな 間奏のモニター見てたらバレーボールレシーブダンス(ごめん)で突如映った、赤いライトで照らされたちっさー(と、越しのなっきぃさん?)がもう目茶苦茶にかっこよくてどきっとした最高    

 

 

 

【MC3】

ラストスパート盛り上がっていくよ!のやつ  

 

 

 

16.嵐を起こすんだ Exciting Fight!

冷静に考えてTMMからのこの曲ってメンバーの運動量……⁇ダンスも歌も全くクオリティーそのままだったよ?  

 

 

 

  17.情熱エクスタシー

アゲアゲの曲ここぞとばかりに連投してくるラストスパート感 なっきぃさんメイン曲。サビで煽るみんながとにかくかわいい 歌ってる時もいいけど歌ってないフリーの時もかわいかった 罪 間奏のなっきぃさんの身体の動きよ 落ちサビ前のV字のフォーメーションになって頂点のなっきぃさんからだんだん同じ振りする人増えていくところあるやん?えぐいくらいかっこよかったなっきぃさん。    

 

 

 

18.まっさらブルージーンズ(2012神聖なるver.)

まっさら!大人のまっさらブルージーンズ。しかしここでまっさらは体力的に大概をたく泣かせだと思う。大サビの舞美ー!がやっぱり超声出てておおっと思った。らみらみを双眼鏡で見る変態でごめんなさい…おかげさまで全員分見ることができました。一発目のらみらみで後ろのモニターになっきぃさんがソロでしっかり抜かれてやっぱりカメラさんが抜きたくなるくらいの振りの綺麗さなんだろうなと勝手に納得。舞ちゃんがもうなんか独自の振りをしていた。  

 

 

 

    19.Danceでバコーン!

ダンバコ!ただただ楽しい。こんなに〜のところのなっきぃさん。やっぱりなっきぃさん。あそこの振り誰よりも上手い。キレが半端ない 間奏で左右に分かれてターンしてまた逆回転で戻ってくるところあれ難しいと思うんだけど、戻った後も綺麗に一列に収まっててやっぱりすごい…って思った。  

 

 

 

    20.超WONDERFUL!

正直あ〜終わっちゃうって思った。Bメロが良い。2番Aメロ辺りから皆笑いながら歌ってたんですが何かあったんかなあ それと皆愛してるよー!な。見所。なっきぃさんと舞ちゃんが舞美ちゃんの後ろでハート作るんですけど今回上手くいったみたいで、👍🏻ってやり合っててかわいかった。・°°・(>_<)・°°・。なきまい。・°°・(>_<)・°°・。    

 

 

 

ここで本編終了。わりとあっさりとはけていった。会場は暗いままで℃-uteコールが始まる。先導する人が言ってから他の人が後を追うみたいな掛け合いスタイルで面白かった。あとすごくゆっくりだったのが新鮮だった。ほらエイトコールってめっちゃ速いから…あれの半分のスピードくらいでゆったりしていた。あと声がすごく大きい。あのボリュームでコールされたら嬉しいと思う。      

 

 

 

《ENCORE》

21.何故 人は争うんだろう?

愛理ちゃんの歌い出し最高すぎためちゃくちゃかわいい。アンコールの衣装もまた可愛くて………生で聴けて嬉しかったなあ。ここでもなっきぃさんをよく追ってた気がするどうやらなっきぃさんに惹かれている自分がいるらしい    

 

 

 

【MC4】

いわゆる最後の挨拶。ちっさーが、私は手術までに皆さんに会える機会があと3回しかないんですけど、って話し出して、握手会とかでも泣いてくださる方とかいるんですけど、もうほんと、全然泣くほどのことじゃないですから、もう帰ってきたの⁈ってくらい早く帰って来るので待っててください!って言葉が全部頭に残ってて…泣きそうになった 楽しいって気持ちを共有できるのが嬉しい、って言っていたなっきぃさんの挨拶も嬉しかったなあ また皆さんの笑顔見せに来てくださいって言葉が良いなあって思った 愛理ちゃんは研修生への感謝を述べてて、あ〜なんかすごく多くの人が愛理ちゃんに憧れるのはこういうところなんだろうなと思った( ; ; )舞ちゃんは後ろの方の人楽しかったですかー!ってやつやってて嬉しかった よく見るやつ( ; ; )ここまできて舞美ちゃんの挨拶の記憶が抜けてるつらい、、、なぜ、、、絶対思い出して書く

 

 

 

22.アイアンハート

冒頭の台詞はまいまいさん。℃-uteだよ、楽しかったよって この曲は会場が照明全開で明るくなった。一曲丸々5人が本当わちゃわちゃわちゃわちゃしてるだけで多幸感……アイコンタクトが多い曲だったなあ。一枚のフォトグラフって歌詞のところで袖にあるカメラが写真を撮ってモニターにリアルタイムで映し出される粋な演出。不意打ちの表情だったみたいでみんなモニター見て崩れ落ちてたかわいい( ; ; )やばい!って言いながら後引きながら歌ってたよかわいいしかない    

 

 


かわいいしか言えない自分の語彙力の無さ痛感していますエイトの備忘録の文章とのテンションの差も自覚してます。まだまだ加筆修正してもっとこのライブの良さ伝わるような言葉選びしていきたいと思う。
とにかく楽しかった〜多くの人が言う迷ってる人は行くべき、の意味がわかった気がした。
 
 
しかし気合いの6000字越え。終わった後武道館のLVも一瞬考えてしまった。次のツアーも行きたいです…!

本当に無理

 
 
映像解禁という情報を知ってzipを観た自分が悪かった。最初のメイキングは他の日の映像だったけど、ライブ部分は紛れもなくあの日のものだった。あの日メンバーがステージに上がってきた映像になった瞬間テレビを勝手に消していた。
 
多分行ってない人が思ってるほど綺麗で感動的なライブであるだけじゃないよ。あれほどに動揺しながらステージに立っている彼らは見たことがなかった。歌詞とばすし間違えるしダンス曲も挙動不審。全部仕方ないことだけど正直本編にできるわけないと思うあのクオリティー。ライブのDVDを出す目的って、マスコミ通して外部に宣伝するとか円盤にすることでライブに行っていない新規のファンに観てもらうとか、全く知らない人に知ってもらうという役割が少なからずあると私は思うので、オーラス映像化するのは百歩譲っていいとしても本編にするとかいう身内ネタもいいとこみたいな真似は絶対にしないでほしい。あの取り上げられ方はまあまあ怪しいけど。
 
今でもあのセットリストの中で聴けない曲があるし(主にキングオブとLIFE)あの日の光景がふとしたことで簡単にフラッシュバックする(空っぽのドラムセットが目の前に迫ってくる衝撃は確実にトラウマになった)。まだ傷は癒えない。別に彼が好きだからいない公演なんか見たくないという訳ではない。払い戻しを受け付けたような公演を売り出して利益を得ようという考えが理解できないしついていけないし。
 
普通の公演が観たいと散々思っていたけど、京セラに行くのすら今ちょっと怖いのであのステージセット見るだけでも拒否反応起こすかもしれない。ひとまずオーラスが本編だったら多分自らの意思では買わないな……
 
 
とか言ってたら公式に出てた。Disc1,2に収録されてるなら事実上の本編ですね。
まあ宣伝の文面が何より腹立つな。最大の試練ってなんだそれ。このDVDを発売するにあたって、メンバー達はどんな言葉を使って各媒体で宣伝していくのか一周回って最早興味があります。
 
 
 
 
本当に正直なところ他担とか満足に多ステしたであろう大倉担の人がDVD発売嬉しいオーラス行ってないから見れるの嬉しいとか言ってるの温度差感じてしんどい。我儘なのはわかってるけどこれならDVD出してほしくなかった

ジャニヲタ×大学受験生 ③受験期に聴いていた曲

一応3部作のラスト。

DVDのなんやかんやでずっと下書きに眠っていた記事です。タイトルの通り、元気もらってた曲をひたすら書いていこうと思う。主に関ジャニ∞ハロプロ
それでは早速。

関ジャニ∞


関ジャニ∞ / ナントカナルサ
想像してみよう 大吉続きの日を
運任せて過ごすことも 悪くない悪くない
2番の歌詞。前期の試験が終わった直後無性に聴きたくなって、この曲を聴きながら帰った。あとはもう結果を待つしかなかったから、ここの安田のパートに救われました。



関ジャニ∞ / オモイダマ
立ち上がるたびに転んで 這いつくばってでも進んで
報われる日もある 報われない日もある
頑張ってきたこと知ってるから
泣いた日も無駄じゃない
この曲は思い出ありき、、、十祭で大雨の中聴いて、24時間テレビの武道館で聴いて、関ジャニズムで聴いて。歌詞もだけどその時の記憶も一気に思い出す。リリース時は苦手で、歌番組とか一回も観なかったのに何回も生で聴くうちにだんだんその気持ちがなくなっていって、去年のツアーのオーラスで観た時はこれからの生活への不安とかいろいろ考えて泣いた。受験期に聴いたら逆に辛くなりそうで避けてたけど、シャッフルでたまたま流れた時に歌詞も良い曲やん、、、ってなった。報われたいよ〜って思いながら聴いてたし、頑張ってきたこと知ってるって言葉に励まされた。



関ジャニ∞ / ここにしかない景色
走って走って転んで 繰り返しても
前に進めたならいいんじゃない?
必要ないと思うようなステップも 一歩一歩大事だすげぇ スケールのデカイ未来をスケッチ 自分なりの信じた道をゆけ
優しい曲調。もともとこの曲好きだったのもある。懐古厨だからJUKEBOXを思い出しつつ、歌詞にも元気をもらった。亮ちゃんと歌おうのコーナー懐かしい。今日もお疲れさんですって歌い出しにもほっとするものがあった。



関ジャニ∞ / アネモネ
最後に笑えばOKでしょ、なぁそうだろ?
前期落ちた時に聴いた。もうちょっとだけ頑張ろうって思えた。前に好きだった曲で、久しぶりに聴いたらやっぱり良いなって思った。ここ以外の歌詞も良い。



関ジャニ∞ / 花であれ
少し出遅れた景色も今だけと大事に眺めて上手くいかない今日さえも楽しめたらいい
これも前期落ちた後に懐かしいなってなんとなく聴いたら、この歌詞が自分の状況に当てはまりすぎて泣きそうになった。後期だめだったらこの曲聴きまくろう、とまで思った。仲間と別れてそれぞれの場所で頑張る、っていう内容の歌詞なので、進路が決まった今聴いてもぐっとくる。



関ジャニ∞ / 咲いて生きよ
思うようにいかない 人生はそんなもんだよと あきらめてしまうほど 僕らは素直じゃない
楽しむだけじゃ見れない眩しい空があることも 誰もみんな傷つくほどわかっている
本当それだし諦められないし!!って思ったのを覚えてる。もう一つは、後期試験の最後の最後まで頑張った人にしか見えない景色があるっていうのを聞いたことがあったので、楽しむだけじゃ見れない眩しい空、ってこのことかなとか。



歩いて止まって駆け出して
たまには壁にもぶつかって
交差点で何度も迷いながら
出会い別れを いくつも通り過ぎて
僕はまた旅立つ
これも久しぶりに聴いてぐっときたなあ。合格してから、になるけど。本当交差点で何度も迷った。この歌詞の後に続く「巡る季節に運ばれて」ってフレーズも好きです。




ハロプロ

シングル曲はリンク載せてます。よかったらぜひ。


℃-ute / 最高ミュージック
全部が全部うまく行かない それが人生なんだろ
はいいきなりマニアック。推薦の志望理由書(約2000字)の添削で何度も心折れそうになってた時に聴いて元気をもらった。



℃-ute / 私が本気を出す夜
最後までわからないはず 逆転劇
これもマニアック。本当受験は最後までわからないって言うし…



落ち込んでちゃいられない
即行 私は立ちあGirl Oh Yeah!
こんなとこで負けなんて 認めない
怖いけど 自分で決めなきゃ
私の進路だもん
アンジュルムスマイレージ時代の曲。この曲も大分励まされたなあ!!歌い出しが一つ目の引用部分なんですが本当にその通りで、落ち込んでちゃいられないなって。即行は無理だけど立ち上がらなくちゃって。あと志望校を決めるときにものすごく迷ったので、怖いけど自分で決めなきゃって言葉にほんとだよな〜と。

皆めっちゃ若い。そして時代を感じるハローらしいPV。



アンジュルム / 大器晩成
大器晩成? もう
そんな人生 もう
びっくり返せ 今 掴みたい
定番。歌詞もさる事ながら聴いたら絶対はまる曲なのでとりあえず聴いてみてほしい。この他にも、「後は運を味方につけるだけ」って歌詞があってすごく気に入っています。

アンジュルム『大器晩成』 (ANGERME[A Late Bloomer]) (Promotion edit(New Ver.)) - YouTube



アンジュルム / 臥薪嘗胆
悲観的だね たったの一度の失敗じゃないか 挫折知らない ニンゲンだなんて 尋常じゃないさ
苦い思い出ほど甘くなる
クライシスはチャンスだわ
手の届かないハードルだなんて存在しないさ
もうアンジュルムさんにはお世話になりすぎてる。この曲何回も聴いた。歌詞がストレートで曲調もポップでポジティブな気持ちになれる。おすすめです。




アンジュルム / ドンデンガエシ
試練は 尽きないが 何が起こるか分からないそれが人生だ
普通とは違った所があるなら
いっそ磨いて武器に変えてやれ
それは石の粒が時をかけて
ダイヤモンドになるような
壮大な どんでん返し
圧巻の どんでん返し
感動の 大逆転劇だ
この曲本当にいい曲。二つ目の引用部分の歌詞を聴き取れた時感動した。めちゃくちゃ良い。石の粒が時をかけてダイヤモンドになるって言い方もすごく好き。本当どの歌詞を抜き出しても良さしかないので、パフォーマンスも含めて是非観てください。ステマ




こぶしファクトリー / ドスコイ!ケンキョにダイタン
大切なのは勝ち負けじゃない
価値あるものを生み続けること
大切なのは辛い涙も
恵みの雨に変えられる心
投げ出すのは簡単で
続けんの困難だ
期待の新星。レコード大賞最優秀新人賞受賞の曲です。タイトルで敬遠されがち(自分もそうだった)だけど、歌詞が良いしメロディーもキャッチーだしすごく元気が出る一曲なのでタイトルやグループ名の字面が与えるイメージを置いておいてまず一度聴いてみてください。幅広い世代の人が共感できる歌だなあと思います。




後半ほぼステマしかしてない気がするけどまあいいや。今まであんまり書いてないけどハロプロ超DDなので、またそちらの方も記事書けたらなあとか思っています。

ジャニヲタ×大学受験生 ②小論文対策

その②。個別試験の話。
もしよかったらその①も



受験校が前期も後期も小論文だったため、センター後トータル1ヶ月ちょっと書き続けていました。結果小論文で逆転合格できたので、自己流ですが書き方とか文章の組み立て方とか書いてみます。自分自身そういうのめちゃくちゃネットで調べたから、そんな方達の参考になれば…


1月末に推薦を一校受けたので、1月中はその対策。面接。センターの点数込みのところだったからダメ元もいいとこだったけど、出願しちゃってたし惰性で受けた。それが終わって2月1日に初めて小論文を書いた。因みに言うとセンター終わるまで一切練習も対策もしてない。秋頃国語の先生に相談したら、京大以外の小論文対策はセンター終わってからで大丈夫って言われていたし実際なんとかなった。

前期の試験は短い文章やグラフを読んで、○○について述べなさい、とかグラフからわかることをまとめなさい、って問題文があるタイプのもの。この場合読み手(大学側)はこの点について書いてほしい、っていう意図があって出題しているので、そこを突けていないとまずだめらしい。まあでも問題文の○○について述べる、に脱線せずきちんと答えられていれば大丈夫なんだけれどもそれが難しかったりする…

それではここで私がやっていた文章の組み立て方を。ほぼ添削してもらっていた国語の先生の受け売り。


①テーマ(問題提起)
②その問題の現状(グラフ問題の場合、そこから読み取れることをここに書く)
③自分の提案
④提案の理由(理由ごとに改行)
⑤自分の意見に対して考えられる反論
⑥結論(③で述べたことを言葉を変えてもう一度書く)


この文章の流れを制限時間の3分の1〜2分の1使って考える。改行も考慮して、制限字数の8割〜9割を目指す。私の学部は600字以内だったので、
①②
③(ここまでで200字)
④(2つに分けることも。200字)
⑤⑥(180字)
って具合。メモでしっかり組み立てておくのが大事で、見切り発車は絶対するなと言われていました。しっかりやらないと文章の脱線の元になる。あと、曖昧な知識で絶対に書かない。採点者はその分野の専門家なので、知識が間違っているかどうかは一発でばれる。そしてその情報が間違っていたら減点されてしまう。

あと注意すべき事項としては、
  • 漢字を書き間違えない
  • 「とき」「こと」「もの」は基本ひらがな
  • 行の頭に小文字が来たら、ひとつ前の行の最後に入れる
  • 鉤括弧も同じく
くらい。因みに練習を重ねると、言い回しを微妙に変えることで行の最後の小文字やカッコを回避する技術が身につきます。

説明だけではやはりわかりにくいので、ここで過去問を使った簡単な例を書きたいと思う。

例えば数年前の過去問で札幌と那覇の一年の紫外線量のグラフが載っていて、紫外線の健康被害を防ぐために私たちはどのような行動を取るべきか、って問題。これをさっきの型にはめてみる。太字にしたところは、私が文章に必ず入れていたつなぎの言葉。

①紫外線の健康被害を防ぐために、私たちはどのような行動をすべきか。

那覇は勿論、札幌でも一年の半分は強い紫外線量の割合が高い。

これらを踏まえて私は、紫外線の知識を正しく知り、夏だけでなく年間を通した対策が必要だと考える。

④夏は多くの人が紫外線対策を行うが、夏を過ぎるとその数は減る。しかしグラフからもわかるように那覇では一年中、札幌でも6ヶ月は強い紫外線が降り注いでいる。よって夏だけの紫外線対策では不十分だと考える。
また紫外線の浴びすぎが白内障などの深刻な病につながることがあまり浸透していないことも問題点といえる。

確かに紫外線は目に見えない分対策を怠りがちになる。また紫外線を浴びずに生活することは不可能だ。しかし対策をしないまま浴び続けると健康被害が出る可能性も高まる。

以上のことより私は、長袖を着る、日傘をさす、UV加工の施された眼鏡をかけるなどの対策を季節を問わず行うべきだと考える。

こんな感じ。講師でも先生でもないあくまで素人の文章なので内容は大目に見てください…どんな設問でも回答文に同じ言葉たちを入れることで、問題の内容を自分の流れに持ち込めるようにしていました。できれば後日、もうひとつ例を書き足したいと思います。

まあ、これで落ちた。点数開示を見たら小論文は7割あったんだけど、センターの得点が足りなかった。
後期は○○について述べなさい、としか書いていない系の問題。参考資料一切なし、問題文は2行のみ。
また芸術系の学科なのでテーマが難しい。科学技術が発達した現代においての芸術の意味、とか、芸術におけるグローバル化とは、とか。知らないよと言いたくなるような問題1題を2時間かけて書く。制限字数なしの書き放題。といういろいろ無茶苦茶な試験。貶してません。

これらを書くにあたって参考にしたのが、関ジャニ∞の音楽に対する考え方でした。あの人達は他のグループよりも音楽に拘りを持って活動してるのは今まで見てて感じていたので、後期の勉強のときは雑誌を引っ張り出してきて沢山読んだ。勉強という名の懐古厨とも言う。主にCDやアルバムのリリース時のインタビューとか、元気が出る〜の製作映像も観た。その中から、文章の具体例に使えそうな内容をピックアップして覚えておいて活かす。彼らは作詞作曲も頻繁にしているから、どうやって作っているかみたいなことは文章の参考になった。

結局ここで仕入れたネタは試験では使わなかったけど、芸術(の中の音楽というジャンル)って観点でインタビューを読むと面白かった。あと1ヶ月以上小論文ばかり書き続けて正直飽きがきていて、いろいろ限界だった自分が最後まで対策がんばれたのもある意味彼らのおかげだと思う。
練習で書いた文章載せとく。

問.芸術においてリアルであるとはいかなるものか

ある音楽グループの一人が、音楽面で少しでも貢献したいと全く未経験の状態からトランペットを始めた。音を出すのも難しい楽器だが、彼は忙しい仕事の合間を縫って練習し続けた。その初披露はドームでのコンサートで、私も足を運んだ。何万という観客とメンバーが見守る中の彼の演奏は、音が震えて出ない部分もありまだ未熟なものであった。しかしその音や彼の表情から、お客さんを楽しませたい、グループでより良い音楽を作りたいという想いが強く伝わってきた。私は彼の熱心なファンという訳ではないが、その演奏は私の心を動かした。このように、ある音楽を奏でるまでの奏者の想いや物語が背景にあると、それは音に表れて人を感動させる力をもつ。私はこれをリアルな芸術であると考える。

誰かは言わずもがな。超絶美化して書いてみた。〜と考える。ばかりだと説得力に欠けるので、文末に同じ言葉が続かないよう注意して、多少無理くりでも言い切ってしまう方が良いです。きっと。あとツアー初日に行った訳じゃないけど、まあ足運んで聴いたは聴いたしそれくらいの脚色はいいかなって…

あとは、

音楽を聴くと、その当時に好きだったものや友達との思い出が蘇ってくる効果がある。
これは元気が出るSONG制作メイキングの丸さんの受け売り。ニュアンスで覚えてるから言葉は全然違う。


曲を聴いた人がさまざまな受け取り方をできるように歌詞にあえて広がりを持たせて作る
これはいつかの読売新聞の連載で渋谷さんが言っていた言葉。完全にニュアンス。これを読んだときに、明確な言葉がない分作り手が意図する伝わり方にならないかもしれないけど、それが芸術の面白いところなんだろうなってぼんやり思いました。

(作詞の際は)一言では言い表せないことを、いくつも言葉を使って遠回りに伝えている
これもひとつ前の引用と出典は同じ。この言葉の後に、一言でぴったりくる表現がある事柄はわざわざ曲にする必要はないと思うって答えていて、なるほどな、と。



こんな感じです。後期でセンターリサーチD判定からいわゆる逆転合格をしました。何かわからない点があったら気軽に質問してください。小論文のことなら多少答えられると思います

ジャニヲタ×大学受験生 ①センター試験対策

キャッチーなタイトルの方がいいかなと思って…いち受験生がどんな参考書使っていつから何をしたかの記録。見やすい記事にしようと目次やらリンクやら慣れないことを頑張りました。2つめか3つめのリンクから謎の括りが入っていますが気にしないでください…序盤すぎて修正が非常に面倒なのでそのままにしてしまっています。また、大量にリンクを貼ったので記事が重いかもしれないです、ごめんなさい。

 

英語

まず単語から入って、文法やり始めて、後は時間内に解く練習という感じ。センターの英語は単語自体は難しくない。ただ量が本当に多い。から、長文を速く読んで答えを素早く見つける練習を最初は2,3日に1つとかでいいから早めに始めるべき。正直他の科目に時間取られてあまり演習できてなかった。でも模試や過去問では間に合ってたしなんとかなるだろうと思っていた。そしたら本番で個人的にちょっと難しめの問題が出てしまい初めて解ききれずに終わりました。塗ったことは塗ったけど何問か当てずっぽう…

リスニングもあまり対策はしていない。授業でやった演習と、1ヶ月前くらいから過去問聴いただけ。ただ本番では、序盤で何言ってるのか本気でわからなくなった。知らない言語を聞いているみたいで、頭が真っ白になるとはこのことか、と思った。リスニングは特に1日目の一番最後の科目なので、朝からの疲れが一気に出てきて集中力を保つのが難しいです。模試でこの時間に問題解いてるし大丈夫だろうと思ってたけど、そんなことなかった。本番は模試と比べ物にならないくらい緊張してるしその分体力も精神力も使う。結果無意識のうちに身体が疲れて突然集中力の糸が切れてしまう。恐ろしいなと思いました。

 

新・英単語センター1800

新・英単語センター1800

  • 株式会社ナガセ
  • 教育
  • 無料

高2の春休み〜。東進生じゃなくても無料で使えておすすめです。本のアプリ版だけどこれだけで充分。高3になる頃には一通り頭に入れてた。

終わってみて思うけど英単語は早くやり始めた方が良いこれ本当に。後回しにして夏〜秋に詰め込んで大変そうな子沢山見ました。

 

 

 

速読英単語 (1) 必修編 改訂第5版

速読英単語 (1) 必修編 改訂第5版

 

 

高3春〜。長文を読む練習兼単語。口コミで広まって、クラス皆結構使ってたイメージ。センター1800と被るところも多いので、そっちを先に覚えてからだと楽だった。付箋つけながら2,3周やりました。

 

 

 

 

Focus Finder 英文法・語法問題 大学入試攻略のための焦点189

Focus Finder 英文法・語法問題 大学入試攻略のための焦点189

 

 

 

 

3年夏頃〜。学校で使っていたもの。文法をこれで2,3周した。まあまあ簡単め。
 
 

 

 

 

Grammar Collection SelectVersion 英文法・語法問題集

Grammar Collection SelectVersion 英文法・語法問題集

 

 

 

 

これも授業で使っていたもの。本格的に使ったのは確か高3夏休み明け〜。前述のForcus Finderよりも若干難しい。でも余裕で簡単とされるレベル。英文法は先生が授業でこれより難しめの問題集をコピーしてくれていたからそれで賄っていました。

 

 

 

 

センター試験過去問研究 英語 (2016年版センター赤本シリーズ)

センター試験過去問研究 英語 (2016年版センター赤本シリーズ)

 

 

 

 

高3の11月〜。借り物。とりあえず筆記もリスニングも丸々5年分、発音アクセントは+2,3年やったはず。英語と国語は過去問が一番良い問題集ってみんな言う。やり方としてはどの大問を何分で解くかを決めて、それに間に合うように練習する。大体2日で1年のペースで解いていた…いや解こうとしたけど始めたのが遅かったのもありなかなか計画通りにいかなかった。あと早めに模試で解きやすい順番を探しておくと良いです。
因みに自分は
大問5(15分)→6(15分)→4(B,Aの順、15〜20分)→1→2(1,2合わせて10分)→3(10分〜15分)
でやってた。5分は余らせる(見直しのため)計画を立てることをおすすめします。模試ではいつも残り2〜3分残しでぎりぎりなものの終わってはいたけど、本番は完全に時間切れだった。
リスニングはとにかく聴くしかない。CDを何回も聴く。本番一週間前からは毎日リスニングの音声聴いて何周かした。個人的には高2で英検を受けたときにリスニングも勉強したことがあったので、そこまで苦労せずに済みました。
 
 

リスニングの試験直前の休み時間にスマホで聴いてた。速くすることもできるので、1.2倍速とかで聴いて本番に備えた。洋楽聴くという人もいますが、自分は過去問を聴く方をおすすめする。1年分なら無料。
 
 

国語

国語(現代文)は過去問しかしていません。(古文漢文は模試もしっかり復習した方がいいです)現代文で見直したのは漢字と意味の問題だけ。模試の評論、小説は各予備校の先生達の好みだったりするから必ずしも良問とは限らないらしい。実際にとある予備校の先生が他の予備校の模試の評論問題をdisるということもあった。国語の先生いわくセンターの評論は20分で解ける問題ではないから他を速く解いて時間を作るしかないらしい。
古文は苦手すぎた。まず単語を春から始めて文法固めて(助動詞の判別問題が解ければなんとかなります)問題演習の流れかな。30点台を出すことを目標にしていた。でも今年のは大変簡単だったので救われました。漢文は簡単とか得意っていう人多いけど自分は全然だめで、最初は余裕で20分かかってた。でも過去問解くうちに速くなったしなんか読めるようになったし点数も上がった。解答時間も最終10〜15分に縮められた。これも数をこなしましょう。
大学入試センター試験過去問レビュー国語 2016 (河合塾シリーズ)

大学入試センター試験過去問レビュー国語 2016 (河合塾シリーズ)

 

 

 

 

国語は解説が丁寧という口コミを聞き黒本にした。高3の11月〜。借り物。最終9年分かな。毎日やったら1ヶ月もあれば10年解けると思う。前述しましたが、国語(と英語)は過去問からやる。これは絶対。他の受験生も過去問は絶対解いて受けに来るから、もし最近の過去問と同じようなのが出た場合やっておかないと自分だけが大幅に不利になるという理由。
 

 

 

 

新標準古文単語 (シグマベスト)

新標準古文単語 (シグマベスト)

 

 

 

 

古文単語はこれ一冊のみ。授業で使っていたもの。ゴロゴ買い直して単語やってる人多かったけど、正直センターだけなら学校で買った本で十分事足りる。
ひとついうなら始める時期。後回しにしてしまって結局夏休み終盤から始めて詰め込んだのは私です。英単語と同時に高2春休みから始めるべきなんだけど、苦手をそのままにしてしまった。必ず後でしわ寄せがくるので本当苦手な科目や分野は早く対策をしましょう
 

 

 

 

漢文ヤマのヤマ パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ)
 

 

 

 

漢文はこれ。高3春休みに買ったけど、使い始めたのは夏休み頃だった気がする。漢字ばかりが並んでるのが理解不能で苦手意識が強かった。内容が易しめだったので選びました。あと漢文に関しては、国語の先生がくれた文法のプリント。これらと過去問でなんとか乗り切った。
 
あとは、学校で買った古文文法の本。学校のみの販売のものなのでリンクは省略。高3春〜。
 
 

社会

文系なので2科目、日本史と現代社会。日本史がとにかく苦手科目で、歴史の流れとは???ってところから始まり、夏休みも後回しにしてしまいあんまり苦手を払拭できなかった。結果10月の模試でも50点もなくて、担任にも足引っ張ってるって言われて。11月から12月まで、必死で毎日毎日やり続けたら本番では初めて80点台を出すことができて大きなアドバンテージになりました。努力は報われる。

現社も本格的に勉強を始めたのは実質9月くらいだった気がする…知識とかではないサービス問題もあるし、基本4択なので模試でもなんとなくで点が取れてしまって、勉強した日本史の方が低い状態がずっと続いていたというのもあり後回し感があったなあ。

 

 

 

 

 

 


定番。授業で使ったもの。12月くらいから2週間くらいで慌てて一周読みました。ぎりぎり。詰め込みすぎて役に立った感じはあまりしません…
 

 

 

 

センター日本史B一問一答―完全版 (東進ブックス 大学受験 高速マスター)

センター日本史B一問一答―完全版 (東進ブックス 大学受験 高速マスター)

 

 

 

 

これも定番。早くに買ったのに手をつけたのは秋頃。遅すぎた。1年かけてやった方がいい。結局ぎりぎり1周半回せたくらい。付箋貼りまくったので今外すのが大変です。
 

 

 

 

大学受験らくらくブック 日本史 古代~近世 (新マンガゼミナール)

大学受験らくらくブック 日本史 古代~近世 (新マンガゼミナール)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


これに一番お世話になった!!歴史を流れで覚えられるようになった。ストーリー仕立てだから、問題解くときにあの場面のあそこらへんに書いてたなって思い出せた。10月の模試で40点台を叩き出し絶望的な中先生に相談したら、もう時間はあまりないけどとりあえず漫画から入るといいと言われて藁をもすがる思いで必死で読み込みました。11月は日本史強化月間だった。日本史がとにかく苦手でどうしたらいいかわからないって人にぜひ使ってほしい。
 

 

 

 

スピードマスター日本史問題集―日本史B

スピードマスター日本史問題集―日本史B

 

 

 

 


この本にも大変お世話になった。周りの口コミの評価が高かった本のひとつ。これも結局高3夏休み明け〜秋頃のスタート。一冊にぎゅっとまとまっていてわかりやすい分、大体の歴史の流れをある程度わかっていないと使いこなせないというか、役に立たないというか…先に載せた漫画を読んで、この一冊を見れば全部わかるってところまでひたすら書き込みした。載せてみます。
f:id:otdys:20160404220549p:image
f:id:otdys:20160404220557p:image
 
evernoteでスキャンしてみた。すごい。
 
 

 

 

 

大学入試センター試験過去問レビュー日本史B 2016 (河合塾シリーズ)

大学入試センター試験過去問レビュー日本史B 2016 (河合塾シリーズ)

 

 

 

 

社会も黒本。借り物。7〜8年分。12月〜、1日1年分、継続は力なり?でももっと早く始めるべき…歴史の科目は5,6年前とよく似た問題が出たみたいなことが起こるので経験値が大事。と先生に教わりました。
 
 
実況中継も持ってたけど、あまり使いこなせなかった。あの本は日本史の記述の試験がある人しかいらない細かい知識まで載ってる参考書なので、個人的にはセンターだけの人は基本いらないと思う。漫画で流れつかむくらいで十分。
 
 

 

 

 

蔭山のセンター現代社会 (大学受験Nシリーズ)

蔭山のセンター現代社会 (大学受験Nシリーズ)

 

 

 

 

現社の参考書はこの一冊だけ。BO◯K OFFで100円で買いました。お得。ただ数年前のものだったので、時事問題に対応できるように最近の出来事とか、模試で間違えたところは書き込まずに付箋に書いて貼ってました。また売れるように。全体的には3周、間違いやすいところは何度も見直し。夏休み明け頃から読み込み始めた。改めて時期が遅い…

 

 

 

マーク式総合問題集現代社会 2016 (河合塾シリーズ)

マーク式総合問題集現代社会 2016 (河合塾シリーズ)

 

 

 

 

11月末〜。借り物。確か2学期中間が終わったくらい?2周しました。

 

 

 

大学入試センター試験過去問レビュー現代社会 2016 (河合塾シリーズ)

大学入試センター試験過去問レビュー現代社会 2016 (河合塾シリーズ)

 

 

 

 

12月入ってから。借り物。多分10年分やった気がする。ノートを半分にわって、左半分答え番号書いて右半分は解説読んで、必要だと思う部分をメモ。センター過去問は全てこの方法で解いてました。現社好きだったので息抜きにやっていた。
 

理科

基礎二つ、学校の方針で化学と生物。センター演習の授業が一年間あったので、それをペースメーカーにして。ちょっとずつ勉強はしていたけど、実際仕上がったのは年末くらいでぎりぎりだった。化学基礎は先生がやたらレベル高い問題を探してきてやらされていてしんどいなと思っていたけど、そのおかげか自己最高点が出ました。怖い人(あと担任)だったので下手な点数出せないと怯えてたのもある。逆に生物基礎はだめでした。
平均しかなかった。先生良い人で、模試の問題とかたくさんくれたりしていてがんばったんだけど…先生ごめん…足して2で割ってなんとかって感じ。
 

 

 

 

ニューステップアップ化学基礎

ニューステップアップ化学基礎

 

 

 

 

先生が選んで買って授業で使ったやつ。定期テストの範囲にもなっていたので、1年中使ってはいた。これ各章のまとめが簡潔でわかりやすくて、問題もレベル毎にしっかり分かれているのでおすすめです。語呂合わせも沢山載ってて覚えやすいと思う。ステマ。結局問題は2周できなかった気がする…でも化学基礎は暗記のところもまあまああるので、まとめをさっと見るだけでもすごく役に立つ。
 
 
これと模試の問題と先生のプリントのみ。プリント膨大だったし、理科基礎にはあまり時間使うなって言われていたし実際使えなかった。新課程2年目だったので過去問も1年分しかやってません。
 
 

 

 

 

ぐんぐんわかるセンター生物基礎

ぐんぐんわかるセンター生物基礎

 

 

 

 

正直生物基礎は暗記科目でしかない。社会2つに並ぶ暗記量で理系科目感ほぼ無し。この本も生物の先生が選んで買って授業で使っていたやつ。そのためこれも1年中使ってはいた。他の参考書を知らないからよく分からないけど不自由はなかったし、ここに載ってる以外から問題が出たこともなかった記憶。
 
 

数学

最大の敵。完全にラスボス。自分の学校の数学の先生が教え方がうまくていい人ばかりだったことが本当に唯一の救いでした。センター演習の授業を取り(文系の子が多かったので励ましあっていた)放課後セミナーや夏季セミナーにわりと真面目に毎回行って、地道にやるしかなかった。
数学に関しては問題集という問題集を一冊仕上げたということはなくて、毎回先生がくれるプリントをひたすら解いていたのでリンク貼るほどやりこんだ本がありません。先生皆自作のプリント作ってくれててありがたすぎた…あの高校だったから塾に行かずに合格できたと本当に思う。
 
一応黒本だけ貼っとく大学入試センター試験過去問レビュー数学1・A,2・B 2016 (河合塾シリーズ)

 

 

 

大学入試センター試験過去問レビュー数学1・A,2・B 2016 (河合塾シリーズ)

 

 

 

 


借り物。5,6年解いたはず…今まで解いたプリントや模試の復習に時間を割いていたので、実際過去問解いたのは本番約1ヶ月前から。
 
あと教科書。センターの数学の問題は教科書からしか出てないってどの先生も言ってた。確かに教科書の問題ほど単純ではないけど載ってないことは出てない、と。だからまず教科書の例題,問題を完璧にしなさいって。

 

 

 

高等学校数学? (104 数学?/311) 文部科学省検定済教科書[数研出版]

高等学校数学? (104 数学?/311) 文部科学省検定済教科書[数研出版]

 

 

 

 

 

 

 

高等学校数学A (104 数学A/311) 文部科学省検定済教科書[数研出版]

高等学校数学A (104 数学A/311) 文部科学省検定済教科書[数研出版]

 

 

 

高等学校数学B (104 数学B/310) 文部科学省検定済教科書[数研出版]

高等学校数学B (104 数学B/310) 文部科学省検定済教科書[数研出版]

 

 

 

 

 

 

死ぬほど苦手なのに志望校はⅡBまで要るし、よくやったなと思う
 
 
ただ数学は撃沈しすぎてアドバイスも何もない。本番は全国平均すらなかった。全然解けなくて、でもとりあえずわからなくても塗りなさい、確かに当たる確率は低いかもしれないけど塗らなかったら当たる確率は0になるだけっていう先生の教え通りに最後まで塗るだけ塗った。実際当たった箇所もあったのでやってみるものだなって本当に思った。運も実力のうちって本当。
 
 
あとチャートも買ったけどほとんど時間がなくて使えなかった、親にごめんなさい。あの本だけは高3からやり始めるのは遅い、高1高2から授業で習ったところをやるスタイルでいかないと間に合わない。
 
 
また高校の進路指導室がかなり充実していたため、センター過去問は全てそこで借りていました。冬休み前とかもう一人で4冊も5冊も借りまくってたけど…本棚に残ってるってことは誰も借りてないからいいかなって…だから赤本黒本代はゼロ。本当にありがたかった。そんなわけで、自分の高校の進路指導室を頼ってみるといいと思います。安く済むし、いろんな情報ももらえるし。
 
あとセンター対策でアドバイスをするなら、模試のときから鉛筆を使ってマークする練習をしておくこと…鉛筆だとすぐに先が丸くなって濃くなるのが嫌でシャーペンで塗っていたら、鉛筆に持ち替える時間を作らなければいけないことをセンター1カ月前に気づきました。数学の計算とかはともかく、できるだけ鉛筆で解いて解答用紙にマークするのに慣れてた方がいいなと思いました。でもこれ自分だけかな。
 
 
ひとまずこんな感じ。加筆修正するかもです

受験生終了

 

完全に私事ですが、昨日大学に合格しました。春から大学生になれます…!

経済的な理由ですべり止めを一切受けず前期試験も落ちたためこれがだめだったら浪人だった。

 

センターは何というか科目毎の出来不出来の差が大きくて、全部足したらマイナスみたいな感じだった。センター後に出願校を決める面談のとき、担任にお前が今もう一回受けたら普通に+100〜150点は取れると思うと言われたのが引っかかっていたのもあって、もう一年頑張って志望校のランク上げようかとか後期試験が終わってからはとにかくいろんなこと考えた。落ちててもポジティブに受け入れられるように…

ツアーなんかは年一しかないからまあいいけど多分年末年始のセンター付近だから思うように入れないだろうな次のツアーもそれはちょっと嫌だなとか。

でも推薦前期後期って全部違うところ受けた結果受かったところだから、自分はそこに一番向いてるってことだったのかなって思ってる。直前の模試では前期のところも推薦のところもA判定B判定出てたけどな。センターこけすぎって言われた。でも何も後悔してない。浪人するにもお金が要るしなあ、、、

 

思えばセンター後から後期の発表まで気持ちよく寝られた日なんてなかった。横になると落ちることばかり考えてしまって全っ然寝れなかった。夜中の2時とかに何をするでもなく机の前にぼーっと座ってることもあった。女の子の日の周期はめちゃくちゃに狂うしささくれめくりすぎて指ぼろっぼろだったし結膜炎になったり血便出たり本当最後の方汚くて申し訳ないけど心も体もボロボロで壮絶な受験期だった本当に。すべり止めが一校でもあったらこんなことにはならないと思うので、これから大学受験を迎える皆さんはなるべくならすべり止めを受けた方がいいと思う…自分は幸いにも周りに同じ境遇の子がいたのでその子と共に励まし合って頑張ってた。常に崖っぷちやな、とか言って

そんな感じだったから、今合格通知が手元にあることが素直に嬉しいです。

 

受験勉強それなりに頑張ったから、合格体験記とか言うのもおこがましいけどいつどんなことをしたみたいなのはここに残しておけたらと思っているのでまた記事書きに来ます。

 

 

 

今日はイフオア観に行って来ました。個人的には4年目。前期落ちたのがわかった日に母にチケット渡されて、おめでとういってらっしゃいって言おうと思ってたのにとか言われて。大分落ち込んだけど後期の合格発表の次の日のチケットってわかったときに、受かって村上くんに会いに行こうって思って切り替えて頑張れた。と思う。おかげさまで有言実行できて、例年よりも観に行けるありがたみを感じたしすごく楽しかった。仕事ができる男村上信五はやっぱり今年も格好良かった。観た人が抱かれたいとかリア恋枠とか言ってる意味がよくわかった。わかる。

 

最終これ何の話。終わります。文章とっ散らかっててごめんなさい