ジャニオタ×就職活動 2020卒 その2

 

ジャニオタ×就職活動 2020卒 その1 - 大倉く〜ん

の続きです。

3年生3月〜4年生8月までの記録。

わかりにくいかもしれないし、不十分かもしれないけどひとまず上げてみます。

 

大学3年生(2019年)

◼️3月

・就活

解禁と言われる時期。大学で登録した就活サイトの情報から説明会のDMが家にめっちゃ届いて正直うざったかった。公務員の合説と個別説明会にそれぞれ行きました。公務員の合同説明会はかなり少ないので、こまめにインターネットで検索すると良いかもしれない。(コ…ナが一刻でも早く終息することを願っています)

公共性の高い仕事に就きたいというのが自分の就活の軸なのかな?と思うようになる。

受験する自治体選び(多くの市町村が同一日に試験を行うため)。予備校にあった公務員ジャーナルのバックナンバーに地方自治体試験早見表みたいなのが載っていたので、ひとまず教養だけで受けられる自治体を書き出して、試験内容と日程とメモして、HP見て…って作業していた。

・予備校

集合セミナー、校内模試。やる気がなかったのかスケジュール帳に予備校の予定ほぼ書いておらず、どれくらいのペースで通っていたか定かではない…

・大学

キャリアセンター主催のGD対策講座に参加する。

・バイト

この月から出勤日数を減らした。おおよそ週2。

・オタク

例の報道*1。合同説明会が終わり、メモしきれなかったところをメモろうかと思って駅近施設の中のベンチに座ってスマホを開いたら、恐ろしいトレンドワードが並んでいた。メモしようと思っていたことは全部飛んだ。母からも報道を鵜呑みにしたLINEが届いていて*2、公式から出てないから待って、と返事するしかなかった。

・その他

良き脱毛サロンと出会う。バイト先の近所に新しくできたサロン。

 

4年生

◼️4月

・就活

個別説明会×3。法人系団体。元は国家公務員がやってた仕事が民間委託になったなどの団体がいろいろあったりする。試験方式も民間企業に近いので受けやすいと思います。私はマイナビで職種を官公庁に絞って検索して片っ端から見てました。

公務員試験(地方上級。A市とします)のweb申し込み、法人団体へwebESを提出。

・予備校

校内模試、集合セミナー。集合セミナーでもGDの練習してた。A市の一次が来月と迫っていたので、その対策をしていた。SPIと筆記試験。

・大学

実習の事前指導など。学科のガイダンスで、卒論は出したら通ると思うなよと釘を刺される。

授業は週1回のゼミのみ。先輩後輩との交流とかゼミ旅行とか全くなく、卒論を書くためのゼミって感じだった。教授の都合で5,6月はほぼ休講だったので、試験に集中できて自分にはちょうど良かった。

キャリアセンター主催の集団面接、GD対策に参加する。どちらも苦手だったので、とりあえず参加できたら偉いって自分を褒めていた。

 

◼️5月

・就活

中旬頃、A市の一次試験、筆記。まあそれなりにできたかなあ、でもわからんなあ、という感覚だった。

試験まではその対策に注力、教養試験の勉強をストップしてSPIを解いていた。公務員試験の数的判断を苦しんで受講した身としてはSPIは大分とっつきやすかった。解けるという自信にもなった…*3合間に面接対策として、市役所の業務の中で興味ある分野についても勉強していた。

個別説明会に参加。某メンバー出身の市ということもあり興味があった。

末頃、A市1次試験合格の通知。

・予備校

産経模試を受ける。校内で解いて提出。先生に筆記試験(主に論文)の個別指導を何度かお願いした。

・大学

キャリアセンターの個別相談を3,4回ほど利用。論文やESの添削や面接練習をしてもらっていた。論文については、ここでほとんど直しが入らなかったものもその後予備校の公務員試験指導先生に見せたら結構赤が入ったりしたので、その道のプロに見てもらうのは大事なのかもしれないと思った。

・オタク

友達と横倉生誕祭した。パセラで十祭を再生しながら令和を迎える我々。これが試験の2週間ほど前だったはず。

一次試験が終わった下旬頃、十五祭の当落が出る。思った以上にチケット確保できなくて、このままじゃ就活がんばれる訳ないとわめく。チケ業務と就活絶対両立させると心に決める。譲求はまだしも交換についてはスピード勝負だなと思っていたので、5月末〜6月にかけて探して相手様を見つけ、お話をまとめました。

 

◼️6月

・就活

上旬、A市へ面接カードの提出

上旬、webESを提出した法人団体の一次試験。集団面接*4、適性検査。

下旬、A市2次試験。筆記試験と面接。筆記はヤマが当たったので手応えあり、面接はあまりうまくいかなかった。いい感じにプラマイゼロにならないかなとか考えていた。

その他、引き続き興味ある分野の知識を得るためのイベント参加、施設を訪れるなど。施設の展示とかじっくり見てたら職員の方に声かけてもらってお話を聞いたりもした。

多分この辺で法人団体の結果が出る。普通に一次面接で落ちた。面接では一応すべての質問に時間内に答えたし、その後の適性検査も特にやらかした記憶ないのでなぜ落ちたのか謎。公務員試験全部落ちたらここに就職したいなくらいには真剣に考えていたところだったけどだめだった。分かったときは、ああそう、へえ、そうなんや。くらいの感じで思ったよりダメージは受けなかった。手持ちが他にもあったからというのは大きいが

別の市 自治体(以下、B市)へ申し込み。いわゆるB日程で開催される試験。

・予備校

面接カードの添削へ。公務員専門の予備校ではなかったので、公務員試験に特化した先生は一人しかいなくて‪ ‬その方を何度も捕まえていた。安くないお金払って通ってるから、言い方はよくないけど利用しないと勿体ないとおもった

集合セミナー。

・大学

キャリアセンターの個別相談2回。面接カードの添削をしてもらう。ゼミはお休みの期間。個別にアポ取ってセンターの人に1,2回相談に行った。

・バイト

試験前は一週間丸々休みをもらい、試験が終わった直後一週間は詰める、みたいな感じでシフト入れていた。受けた数が少なかったからこそできたやり方だと思う。

・その他

企業組の友達の就活がこの辺で落ち着く。ゼミも別々で3月以降会う機会もぐっと減ったので、久々に会ってごはん行ってパワー貰う。

月一の脱毛が唯一自分の為に使えるリラックス時間だった。

 

◼️7月

・就活

上旬、筆記試験(国立大学法人)。教養試験のみ。朝早くから2時間近くかけて会場に行って、時間通りに席について試験受けただけでもえらいと自分を褒める。甘々 時間内には全部解き終わったけど、正答率はと言われると何とも…って感じだった。

中旬、A市2次試験合格が判明。

中旬、国立大学法人筆記試験合格が判明。予備校の模擬試験では常に4割〜5割の間を行ったり来たりという状態だったのでまさかすぎた。でも今まで地道に勉強してきたことが報われた気がして嬉しかったです。

下旬、A市3次(最終)試験。GDと面接。

下旬、国立大学法人の二次試験の個別説明会へ行く。A市がだめなら受けようと考えていたところ。

・予備校

A市の対策に注力していた。先月受けた団体は1次で落ちたので、この時点で手持ちは一つ。博打みたいな就活。

・現場

十五祭名古屋1公演、大阪1公演。

名古屋公演の日がA市合格発表の3日後とかで、最終試験への元気ください!と思いながら向かいました。ノーネタバレで入ってめちゃくちゃ楽しかった。

大阪公演はA市最終試験の2日後に行った。大阪全滅で、十五周年彼らの地元で見たいなあと思って探してはいたけどやっぱり譲りが少なくて。でもTwitter見てたらお譲り出してる方をたまたま見かけて、お声かけしたらとんとん拍子で同行させていただけることが決まった。これがA市最終試験の5日前の話。骨の髄からオタク。

 

◼️8月

・就活

上旬、A市3次試験合格の発表。採用をいただき、無事に就活終了。ちなみに地方上級の政令指定都市、事務職です。

それに伴って、B市は受けることなく終了しました。厳密に言うとB市の一次試験はA市の最終試験の翌日だったので受けられないこともなかった。けど一次試験(筆記)の対策がこの時期ゼロだったことを始め二兎を追う者は一兎をも得ず…状態になりそうだったので受験しませんでした。

 

・現場

十五祭福岡公演。出発日(公演日)が合格発表の2日後だったので、就活中大変お世話になった人や取り急ぎお伝えしたい人以外への報告はひとまず後回しにして大急ぎで荷造りした記憶がある(やめて)。就活の年はライブあんまり行けないだろうなと思って昨年のGR8ESTは行けるだけ行ったのだけど、蓋開けてみると今年も昨年に負けず劣らずガンガン遠征したしたくさん入らせてもらった。ひとつのツアーで4大ドーム行ったのは初めてだった。9月の東京も3日間全日入った。ドームツアーのみのデビュー組だからできたことだとは思う。

 

 

以上です。正直に言うと、大学4年生はこの後の卒論でめちゃくちゃ苦しんだという印象が強いです(同じ学科の周りの友達も皆言っていた)*5

 

時間がかかっても大丈夫。4月早々に内定が出て就活終わったけど、いざ入社してみたら業務内容が聞いていたのと全然違った…という話も聞いたことがあります。どうか自分のペースで!

 

個人的意見としては、適度な現場は必要です。むしろ明確なストレス解消法(がんばったご褒美)を自分で分かっているというのはラッキーなことだと思う!

 

今年は特に思うように動けず、例年と勝手が違って本当に本当に大変だと思います。どうか一喜一憂しすぎずに、時間がかかっても納得できる就職先とのご縁がありますように。何かご質問等あれば、気軽にコメントくださいませ☺︎

 

一応まだ終わりではなく、試験ごとにどのような対策をしたか、実際の面接はどのような感じだったか…などをその3として出せたらいいなと思ってます。時期は未定です…

*1:錦戸亮関ジャニ∞を脱退へ

*2:そんな予感はしたけど5人か…と

*3:根っからの文系、数学が本当に苦手

*4:といっても2対2

*5:病院診断ではないけど、10〜11月にかけて軽度のうつ病になった。